2018年10月27日

PRICE DOWN!!

1540632737622.jpg

本日も沢山のご来店、誠にありがとうございます!

さて皆様ホームページはもうご確認して頂けましたか?

ダウンサイジングターボが主流となった今、

BMWラインナップも現行車種の全てがターボ車両。

ターボ車両のパワーアップメニューとしては

これを着けなきゃ損!と断言できるのが

Studie Tuned Program 2、通称STP2でございます!

着けるだけでエンジンパワーがググーンとアップ!

車両によっては100PS近くパワーアップするものも。。。

車両側がモニターしている安全圏内での

パワーアップになりますので警告灯等の点灯も

基本的にはございません(^^♪

パワーに余裕が出ると高速走行も楽になりますし、

車線変更時や合流時の加速にもゆとりが生まれますので

より快適に、安全にドライブが可能になります♪

この度、そんな大人気のSTP2が大幅値下げ!!

~4/6気筒モデルは120,000円から98,000円へ、

22,000円も値下げ!

8気筒~/Mモデルは160,000円から128,000円へ

32,000円も値下げ致しました!

...とはいったものの各店品薄状態が続いております...。

近日入荷予定もございますので

御予約も承っております!

既にご注文のご連絡も多数頂戴しております!

まずは各店までお問い合わせ下さい!

皆様からのご連絡をお待ちしておりま~す!(^O^)/





Studie Youtube♪ご覧下さい♪

下記バナーも情報満載なので是非ご覧くださいねっ!

 

   

2018年10月26日

しっかり吟味してください!

IMG_6610.jpg

本日も沢山のご来店、誠にありがとうございます♪

いまや運転免許更新の講習や新車販売時でも

取付が推奨されているのがコチラ、

ドライブレコーダー。

事故などの万一の時の記録はもちろん、

最近はニュースなどでもその記録映像が

重宝されているシーンが多いですよね。

Studieでも良くお問い合わせを頂きます。

各メーカーが様々なモデルをリリースしていて、

選ぶ側としても大変ですよね(^^;

そこで今日皆様にドライブレコーダーを選ぶ上で

まず決めておいて頂きたい点を2点、ご案内致します。

1.駐車監視機能は必要か

通常のドライブレコーダーは車両の電源と連動しますので

エンジンを切ってアクセサリーも切れば録画が止まります。

駐車監視機能は、エンジンが止まって駐車している時でも

録画をするというもの。

ただし駐車監視は長くみても12時間前後が限界となりますから、

ご自宅での保管中、というよりかは

お出掛け先の駐車場でのメリットを考えて頂く方がよいですね。

2.録画範囲

これは単純に撮影できる範囲のことです。

従来フロントガラスから前方方向のみの撮影が主流でしたが、

リア録画用のカメラが付帯されたモデルや、

フロントガラスから360°の録画、

さらには全方位720°の録画が可能なモデルもございます。

ユピテルからリリースされたQ-01/Q-02dは720°、

BREXのBCC360 は文字通り360°まで録画!

後ろは勿論ですが横方向も録画することで、

万が一の際にも撮り逃しがない安心感は

ドラレコの本質と言えますよね。

以上の2点を踏まえて、

皆様一人ひとりにぴったりの

ドライブレコーダーを探してみてください♪

それでも悩んだら...

遠慮なくStudie各店へご相談下さい!

ぜひお待ちしておりま~す!





Studie Youtube♪ご覧下さい♪

下記バナーも情報満載なので是非ご覧くださいねっ!

 

   

2018年10月25日

排気音をコーディネート♪

IMG_6602.jpg

2日間の定休日を頂戴しまして身も心も回復しました

本日も、たくさんのご来店誠にありがとうございます!

おかげさまで毎日ピットもフル稼働!

こちらのG01 X3、諸々と作業を承っておりますが

今回ご紹介致しますのは

最近マーケットでも注目度の高い

エキゾーストサウンドモジュールでございます!

今回はAC Schnitzerのものをチョイスしまして、

こんな風に

奥に見える丸い専用モジュールをシャーシに取り付けます...。

IMG_6505.jpg

そしてスイッチをONにすると、

エンジン回転数やアクセル開度に合わせて

エキゾーストノートが発生する仕組みなんです♪

電子的に鳴らしている疑似音となりますが

かなりリアルで音量も割とパワフル。

特にディーゼルエンジン車両はマフラー交換での

排気音の変化がほとんどありませんから、

こういったモジュールによって

音も飾ることができるのもGood。

IMG_6597.jpg

専用のリモコンスイッチから

7種類のサウンドを選ぶことができますし、

スイッチOFFすれば純正状態に戻りますから、

その日の気分で愛車のエキゾーストノートを変える、

なんてこともできるスグレモノなんです!

排気音はどれも今までのBMWにないタイプの

サウンドで魅力満点ですよ~(^^♪

違いも歴然!

排気音でお悩みのディーゼルオーナーの方々!

AC Schnitzer、BREX、eisenmannと

各社からラインナップがございますので

詳しくはStudie各店へお問い合わせ下さ~い!





Studie Youtube♪ご覧下さい♪

下記バナーも情報満載なので是非ご覧くださいねっ!

 

   

2018年10月22日

定期的、が一番大事!

IMG_6542.jpg

本日も沢山のご来店、誠にありがとうございました!

こちらはエンジンオイルパンからの

オイル漏れを修理する一コマ。

メカニックが熱心に洗っているのは

オイルパン本体。

基本的にはこことエンジン自体を繋ぐパッキンを

取り替える作業となるのですが、

状態によっては洗浄するケースも。

エンジンオイルの交換スパンが長かったりすると、

エンジンオイルはどんどん汚れて

カーボンスラッジを溜め込んでいきます。

オイルパンにはスラッジが溜まって

ヘドロ状態で固まってしまっていることも。

そしてオイルが流れる場所というのは...

こんな風に複雑な構造の中。

IMG_6543.jpg

ここに溜まっていたスラッジが挟まったり

詰まったりしたら...((+_+))

クルマも精密機械ですから不具合を起こしてしまいます。

エンジンオイルは人体に例えれば血液。

ドロドロの血液じゃ体中壊してしまいます。

今回もメカニックが今後のリスクも考えて

スラッジの溜まったオイルパンを丸洗い!

こんなにキレイにしました(笑)

IMG_6544.jpg

スラッジの蓄積は

定期的なオイル交換でも防ぐことができますし、

Studieでも人気メニューとなっている

Studie Engine Cleaningでも予防できます!

定期的なメンテナンスが

愛車を一日でも永く乗る一番の方法!

皆様も今一度、

前回オイル交換の時期や距離を確認してみて下さいね。

Studieの推奨エンジンオイル交換スパンは、

5,000km走行、もしくは半年です!

ぜひご確認ください!

10月23日(火)、24日(水)は定休日の為、お休みを頂戴致します。





Studie Youtube♪ご覧下さい♪

下記バナーも情報満載なので是非ご覧くださいねっ!

 

   

2018年10月21日

お知らせとお薦め

IMG_0447.JPG

大盛況となりました横浜店エンターテイメント祭、

ご来場いただきました皆様、心から御礼申し上げます。

さてこちらは横浜店名物のアライメントテスター

G-SWAT(ジースワット)。

走行状態と同じ状態を作り出し測定、

より実際の走行時に近いデータを取れる為

アライメントテスターの中でも人気のテスターです。

「G-SWATがあるから来ました!」

なんてこともしばしば。

アライメントとは車体に対して

ホイールがどのように取り付けられているか、

ということ。

それが走行性能にどう影響するかは割愛しますが、

分かりやすく言いますとスキーの脚と一緒です。

人もクルマも一緒で、

キチンとした姿勢であることが大事。

アライメントがしっかり整っていれば

タイヤも長持ちしますし

ハンドリングも気持ちいいくらいに素直になります。

物理的な変化は1mmにも満たない場合もありますが、

アライメント調整後の変化に驚いてご連絡頂く場合も多々。

1年以上やってないなぁ、という方!

最近新品タイヤに履き替えた、という方!

絶対にお薦めですので是非ご検討下さいね!

...とここからはご注目。

そのG-SWATが機器調整の為、

10月31日(水)は終日アライメント調整がお受けできません。

前営業日の10月29日(月)、

翌日11月1日(木)は問題なく施工させて頂けますので、

ご検討中の方は十分ご注意下さいませ。

特にハロウィーンの準備というワケではありません(笑)

ご迷惑をお掛け致しますが、

今後とも横浜店G-SWATをご検討下さいね!




Studie Youtube♪ご覧下さい♪

下記バナーも情報満載なので是非ご覧くださいねっ!

 

   

 

2018年10月20日

Sounds Good!

F80M33DMuffler1.jpg

StudieオリジナルスピーカーシステムSSSに

レイヤードサウンド、

Advanced Monitorもご体感頂ける

エンターテイメント祭初日の本日も

たくさんの御来店、誠にありがとうございました♪

BREXAdMoni1.jpg

皆様の驚く表情でメーカーさんもホクホク笑顔になるのが

印象的なイベントでして、

メーカー側の商品への思い入れも

感じられるイベントです(^^♪

明日もこんな二人と(笑)

SSSの担当者も加えた3人態勢で

皆様をお待ちしております♪

BREXAdMoni2.jpg

さてそんな本日は"音"繋がりってことで(笑)

T様のF80M3へ

3D Designエキゾーストをお取付させて頂きました!

F80M33DMuffler2.jpg

複雑な配管ですが、ここが魅力っ!

見て楽しむこともできる美しい溶接とパイピング。

なかなか下周りを覗くことはできませんが

見上げるたびに感動できるレベル。

走って吹け上がりやトルクを感じてもらって、

激変したエキゾーストノートに酔いしれて頂いて、

リフトアップ時には見て楽しんで頂ける!

3D Designエキゾーストの人気の秘訣と言えましょう!

各車種、各モデルにラインナップは充実していますので

3D Designエキゾースト、ぜひご検討下さいね~!!





Studie Youtube♪ご覧下さい♪

下記バナーも情報満載なので是非ご覧くださいねっ!

 

   

2018年10月19日

優先順位

F80M3bremboBlack.jpg

「どこからイジればいいですか?」

というお問い合わせを良く頂きます。

もちろん、正解はありません。

どこからだっていいんですよ(^O^)/

皆様一人ひとりが抱える価値観が違うように、

カスタムの順番も皆様が思う順番でいいんです。

勿論、Studieからのアドバイスもさせて頂きます。

でもお客様のお車だからこそ、お客様のご意向が一番!

本日作業を承りましたI様は女性オーナー様。

お車はF80 M3コンペティション!

IMG_6489.jpg

一番最初はテールライトの交換でしたが

「まずはブレーキを強化しないと怖くて乗れない!」

ということで、本日Brembo GT-Kitをお取付!!

F80M3bremboBlack2.jpg

純正ホイールとのマッチングも考慮したローターサイズ。

それでもキャリパーは6podで

コントローラブルかつ、

安心安全なブレーキングをお約束♪

でもI様が今回一番お悩み頂いていたのが

サイズではなく...デザイン。

要はキャリパーカラーとロータータイプですね。

ボディカラー等も踏まえながら、

今回は迫力よりもスマートさ。

インパクトよりもジェントルさを重視!

キャリパーはブラックに、

ローターはスリットをチョイスさせて頂きました♪

強烈なストッピングパワーは勿論、

ドレスアップとしても効果的なBremboブレーキ!

ちょ~っと高価で納期もお待たせしちゃいますが、

その分のご満足はお約束致しますっ!!

どうぞ皆様ご検討くださいね~!!




Studie Youtube♪ご覧下さい♪

下記バナーも情報満載なので是非ご覧くださいねっ!

 

   

2018年10月18日

自分好みのMINIへ!

DSC00656.jpg

本日も沢山のご来店、誠にありがとうございます!

さてBMW専門店として日々皆様に御愛顧頂いております

我々Studie AGでございますが、

たまにお問い合わせを頂くのがこんな質問。

「ミニもみてもらえますか?」

答えは迷わずYESです!

BMWより2002年からリリースされている

MINIも、Studieは大歓迎っ!

車検や点検、修理はもちろん、

各種カスタマイズも問題なく承ります♪

以前はこんなデモカーもございました(^O^)

MINI F56 Studie  (1)-thumb-620x416-51301.jpg

可愛い愛嬌もあるし、

スタイリッシュなオシャレさもある!

コンパクトな手軽さもあるし、

手軽さ故の軽快な走りもある!

ゴーカートのようなスポーツフィールを引き立てるも良し、

オシャレな外装をもっと個性的にキメるも良し♪

特に最新型のF系MINIは現在キャンペーン実施中♪

バリエーション豊かなアイテムから

ご希望にピッタリのアイテムをご提案致しますので、

MINIオーナーの皆様も

お悩みやご不満、なんでもアリです!

まずはStudie各店へご相談下さいね~(^O^)/





Studie Youtube♪ご覧下さい♪

下記バナーも情報満載なので是非ご覧くださいねっ!

 

   

2018年10月17日

IMG_6967.JPGのサムネイル画像

定休日明けとなる本日も、

沢山のご来店を賜りまして誠にありがとうございます!

さて今日の写真はズラッと並んだフロアマット。

これ全てStudieオリジナルフロアマットの

サンプルなんです!

純正では少し質素すぎるフロアマットを

この通り、彩り豊かにドレスアップできます♪

無地のマットに

運転席側は3つ、助手席側は5つのカンパニーマーク。

これが基本のスタイルとなりますが、

無地部分の色やパイルの長さ、縁やカンパニーマークの

刺繍の色はセミオーダーなので御自身で決めて頂けます♪

しかもその種類が超豊富!!

カンパニーマークを一つだけ色を変える、とか、

カンパニーマーク全部が違う色、とかも

オプションでご対応できます。

勿論、写真右のチェック模様も可能♪

そしてStudie.AGですとか、

Studie+YOKOHAMA-ですとかロゴ刺繍も

オプションで追加可能なんですよ。

IMG_1729.JPGのサムネイル画像

カムフラージュ柄も大人気♪

グレー調とグリーン調の二種がお選び頂けます。

こっちにも刺繍は追加可能です!

勿論ご要望によってはご対応できないケースもございますが、

セミオーダーですので可能な限り

皆様のご希望に沿っておつくりしますっ(^_-)-☆

すこ~し製作期間がかかってしまいますが、

インテリアのイメージアップにも最適ですし、

何より自分だけのデザインを創れるのも

魅力タップリなところです(^^♪

Studieオリジナルフロアマット、

ぜひご相談下さいね~(O)/





Studie Youtube♪ご覧下さい♪

下記バナーも情報満載なので是非ご覧くださいねっ!

 

   

2018年10月15日

これぞ最高級

F85akrapovic2.jpg

本日も沢山のご来店、誠にありがとうございます!

Studieでも毎日のように

お客様からお問い合わせを頂くのが

マフラー交換。

見た目も変わるし、音も変わるし

僕も大好きなアイテムの一つです(^^♪

今回はもっとも大きいMのうちの一つ、

F85 X5MへAkrapovicエキゾーストに

Akrapovicディフューザーを併せてお取付しました!

f85akrapovic.jpg

F85 X5MのAkrapovicは

センターパイプから交換となるEvolution Line。

冒頭の写真はまだ作業中のものですが(笑)、

圧巻ですよね~!

補強部の随所にブランドロゴを型抜きする

芸の細かさ。

F85akrapovic1.jpg

しかもこのスケールですがフルチタンということで、

純正のシステムからは14.8kgも軽くなるんです!

14.8kgですよ、14.8kg!(笑)

しかもさすがAkrapovicと言わざるを得ない

透き通るような抜けの良いエキゾーストノートが

ドライバーの心をガシガシ盛り上げちゃいます(^_-)-☆

コモリ音もありませんので安心してください♪

しかも今回は任意でエキゾーストフラップの開閉が可能になる

Akrapovic Sound Kitも同時にお取付!

このリモコンが白い時はバルブクローズ。

akrapovicsoundkit.jpg

ここをポチッと押すと...。

光が赤く変わり、マフラー音も激変っ!

akrapovicsoundkit2.jpg

この機能だけでも十分面白いですが(笑)、

走行中に音量を任意に変化させることができるので

さらにドライブが楽しくなること間違いなしっ!

マフラーの中では最高級といえる部類の

Akrapovicですが、その対価は十分にありますっ!

後悔しないエキゾースト、Akrapovic!

適合設定のある車種の方はぜひぜひご検討下さいね!

10月16日(火)は定休日の為、お休みを頂戴致します。





Studie Youtube♪ご覧下さい♪

下記バナーも情報満載なので是非ご覧くださいねっ!